業務効率化と付加価値向上のためのサービスです。会計業界にフィットした提案が可能です。どんな会計ソフトがマッチするのか、何のシステム連携をすれば業務効率化ができるのか、会計ソフトのほか、バッ クオフィス等のシステム連携・DX化をサポートしております。
業務効率化と付加価値向上のためのサービスです。会計業界にフィットした提案が可能です。どんな会計ソフトがマッチするのか、何のシステム連携をすれば業務効率化ができるのか、会計ソフトのほか、バックオフィス等のシステム連携・DX化をサポートしております。
業務効率化と付加価値向上のためのサービスです。会計業界にフィットした提案が可能です。どんな会計ソフトがマッチするのか、何のシステム連携をすれば業務効率化ができるのか、会計ソフトのほか、バックオフィス等のシステム連携・DX化をサポートしております。
辻・本郷ITコンサルティング株式会社
e文書法対応支援コンサルティング

テレワーク・在宅勤務お手伝いします
テレワークを実践している弊社が、テレワーク環境を作りたいけれども、IT担当者がいないといった理由で対応できないお客様のニーズにきめ細かくお応えします。働き方改革、ワーク・ライフ・バランスを考慮した各種テレワークに関するサービスを提供しております。

辻󠄀・本郷グループの担当者と共に、貴社のシステム要件に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
お客様のニーズ、利用目的や事業規模に合わせたシステム機能、オンプレミス型アプリやクラウド型アプリなどの製品をご提案いたします。
システム選定から運用までお客様の立場になってフルサポートいたします。
e文書対応システム導入フロー

①現状及びご要望の確認
現システムのご不満や新システムへの機能のご要望をヒアリングさせていただきます。
②本要件の作成(整理)
①でヒアリングした内容の確認及び要件定義をサポートいたします。
オンプレミスまたは、クラウド導入もご利用中の業務システムとの業務フローを勘案し適切なアドバイスを行います。
③ベンダーセレクション
お客様にご要望・要件にマッチしたシステムのご提案を行います。
④フロー設計・構築
他システムとの連携ツール構築や個別セキュリティの設計、科目体系等の会計システムの初期設定を
行います。
⑤テスト運用
新システムにて実際にデータ入力を行っていただきながら、辻・本郷税理士法人の担当者と連携し
会計・税務を含めてのシステム確認を行います。
⑥運用サポート
導入後の運用相談や運用設計の変更等を辻・本郷税理士法人の担当者とも連携し、サポートいたします。
e文書法対応のメリット
業務効率の向上
各会計ソフトの共通の役割は、会計業務の効率化です。
手書きでの記帳や帳簿の作成を行うのと比較すると、スピードが格段に早まるとともに、より正確に記録することが可能となります。
また、給与システム等との連携や他拠点対応も可能となります。
スピード重視の経営のために
速やかな損益分析の帳簿ができるため、経営状態をリアルタイムで把握し、経営方針に役立てることが可能となります。
複数拠点、会計事務所とのリアルタイム連携が可能
クラウド型アプリ(※)で入力データの即時共有が可能となります。
※インターネット経由でカンタン・低コストで利用できるサービスです。